イントラのつぶやき」カテゴリーアーカイブ

樹氷できました!

今日は、朝から快晴。しかも暖かい。

ゲレンデは、グルーミングバーンで最高です。たくさんの方が滑りにきています。

ペアⅡリフトまで上がっていくと

できました、樹氷です。12月末でこの大きさ、何年ぶりでしょうか。

もう、壮観です。

遠くは、安達太良山まで見えます。

今日は、ライザの樹氷を満喫しました。明日から天気は下り坂、吹雪かな。

でも、樹氷は大きく育つことでしょう。楽しみです。

冬将軍様到来!

吹雪です。気温マイナス10℃、寒いです。でも私達ライザスキースクールスタッフはうれしいです。ゲレンデはグルーミングバーン、ブッシュもなく、全面滑走可能。一気にハイシーズンこんなにうれしいことはありません。

もう、ペアⅡリフトの樹氷も出来かかっているではありませんか。


この日は、本当にたくさんの方が滑りにきています。なんとクワッドリフトに長蛇の行列が出来ているのですよ。
ゲレンデは近年になく、最高の状態です。みなさんのお越しをお持ちしております。

12月18日 蔵王ライザスキースクール開校

今日のライザは吹雪。気温はマイナス8度。結構積雪があって駐車場の除雪が遅れたり、ペア2人リフトが故障で運休したりしましたが、ゲレンデは良好。若い方を中心にたくさんの方が滑っていました。

オープンから滑れるのは、何年ぶりかな。なんかワクワクします。

皆様のお越しをお待ちしております。

10月1日です。

所用があってライザへ。天気も良く、登山の方をはじめ、たくさんの方が来ていました。

中丸山の紅葉が始まりました。来週あたりもっと下までくるかな。もう秋の装いです。

3月28日最終日

3月28日でライザスキー場が今シーズンの営業が終了となります。ライザスキースクールも終了となります。

シーズン当初こそ降雪に恵まれたものの、全体的に小雪で、2月中旬からの気温の上昇もあって、3月中旬には融雪が進み、ゲレンデコンデションは悪化の一途でした。

昨シーズンも3月末で終了。いつもなら4月まではスキ―ができたのですが、何か悲しい。地球温暖化の影響でしょう。ストップザ温暖化!

加えて新型コロナウイルス感染症の影響も大きいものがありました。細心の注意を払い、受講の皆様のご協力もあって、何とか無事にシーズンを終えることができましたが、例年、県内外はもとより、外国の方も受講にきてましたが、今年は寂しい限り。何か張り合いがない。緊急事態宣言が出されているので仕方がないことなのでしょうが。

それでも、受講していただいた皆様、誠にありがとうございます。

今シーズンは暗いニュースが多くて、重苦しいさがありました。来シーズンこそはコロナ過が収束の向かい、たくさん雪が積もって、賑やかで楽しいシーズンを迎えたいです。

また12月にお会いできるのを楽しみにしております。